※現在ナッシュnoshでは、毎週2つの新メニューを作り2つを終売にしていますので、ここに載っているメニューがすでに終了している場合もありますのでご了承ください。
ピンク色のかわいいスープは、カブの味です。
お野菜とひよこ豆のビーツスープ
見た目がピンク色なので、かなりインパクトがありますが、味はかすかな酸味があり、見た目よりもかなりさっぱりしたスープでございます。あっさりしているのにコクがあり、クセになる美味しさです。ひよこ豆の食感も美味しさを引き立ててくれます。
nosh


感想
お野菜とひよこ豆のビーツスープ
★★★★☆
味も香りもビーツ(カブ)が強いです!ソーセージと、たまにあるズッキーニが美味しくアクセントになります。
ソーセージがしっかりしていて美味しいです。もう少し入っていて欲しかったとも思います。
やはりスープでは足りないと思ったら、ご飯を入れてリゾットにするのが良いですね!
味が薄いので少し塩や醤油で調整し、あればキャベツのみじん切りもたっぷり入れても良いです。カブの味があるのでキャベツの青臭さが消えて美味しいです。1食分以上のボリュームに早変わりです。
レビュー
7月15日現在3件のレビューがあります。
2019年10月15日★★★★☆ 写真の通り可愛らしい見た目のスープで、味もとても美味しかったです!少しクセのある香りがしたので好き嫌いはわかれそうな気がします。お豆もたっぷり入っているので食べ応えも十分です!
2019年10月06日★★★☆☆ 解凍にかなり時間がかかった。味は美味しいが、ちょっと水っぽさが気になった。もっと具だくさんだとよい。
2019年09月03日★★★☆☆ ひよこ豆がたくさん入っているので、タンパク質をたくさん摂取できそうです。酸味を好む人には美味しいと思います。
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第44回のメニューは、「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」を取り上げました。
良かったら一度試してみてください。
noshナッシュ申し込みの流れのページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ
内容量は、250gです。
蓋を少し開けてレンジに入れます。

⇩

パッケージには500Wは3.5分~4分※3分温めてから一度取り出し、混ぜます。様子を見ながら30~60秒再度温めます。となっています。
4分では、中心がまだまだ凍っています。ただ、周りの下の方は熱くなっているのでお気を付けください。➡かき混ぜて2分追加加熱、合計6分
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら