たった170kcalしかないえびのチリソース煮!思いのほかボリュームも!罪悪感が全くありません。ダイエット時の味方です。
えびのチリソース煮
メニュー詳細:エビのチリソース煮、小松菜とにんじんのピリ辛和え、ブロッコリーのクリームコーンかけ、にらとあさりの中華炒め。
えびとカリフラワー、ピーマンといった野菜、椎茸に甘辛いチリソースを絡めたプレート。高タンパク・低脂肪のえびをふんだんに使用しており、またこのワンプレートでカロリーが200kcal以下!満足して頂けるボリュームに仕上げているため、ダイエット中の方に是非召し上がって頂きたい商品です。副菜には少しピリ辛な小松菜とにんじんのピリ辛和え、クリームソースの甘みがメインのチリソースと合うブロッコリーのクリームコーンかけ、中華風の旨味が詰まったにらとあさりの中華炒めをご用意致しました。
nosh
カロリー170kcal | たんぱく質21.9g | 糖質12.7g 炭水化物(15.4g) |
脂質3.5g | 食物繊維2.7g | 塩分1.6g |
6月30日変更⇩
カロリー142kcal | たんぱく質16.1g | 糖質9.7g 炭水化物(14.8g) |
脂質3.2g | 食物繊維5.1g | 塩分1.6g |

内容量:255gは、noshの中では少ない方の量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
感想
えびのチリソース煮
海老からかなりの水分が出るのか、水っぽくなってしまいました。
でも、エビはプリプリで、最初は薄味に感じますが、ソースを絡めながら食べると辛味もあり美味しいです。
ビーンズ小松菜とにんじんのピリ辛和え
とても美味しい、味も濃く甘味塩味丁度良いです。
いんげんと玉子ブロッコリーのクリームコーンかけ
クリーム感はありませんでしたがいんげんは美味しいです。
にらとあさりの中華炒め
アサリの味が濃く美味しいです。
総評:★★★★☆
小エビの他、材料が全て小さいサイズなので、食べ進めていくうちにお腹がいっぱいになってしまいました。十分満足でした。白ワインが合うと思いますよ!
後で、1/3位残した分に、玉子とマヨネーズを入れチン!エビマヨ玉子」にして食べました。
これまでは、高タンパクとボリュームばかりを考えていましたが、このメニューの低カロリーでいながらの満足感にはびっくりしました。
レビュー
5月14日現在24件のレビューがあり、美味しかったという高評価の意見が多いですが、水っぽい・もう少しとろみが欲しいという意見も目立ちます。
とはいえ、これでカロリー170kcalです、下のレビューにもありますように、満足感があり、ダイエットには良さそうです。
2020年04月20日★★★★☆ もち麦ご飯と一緒に食べました。お腹いっぱいで全部で350キロカロリー。飽きなければ毎日これで痩せれるかな。
2020年04月04日★★★★★ 筋トレダイエット中には、ピッタリのメニュー!と、思ってオーダーしました。ちょっと水っぽく主菜のボリュームも少なく感じました。このメニューは、なくなってしまったのでしょうか!?高タンパク・低カロリー・低脂質のエビを使ったメニューがこれだけなので、リニューアル再登場を希望します。
NOSH公式サイト のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第7回のメニューは、「えびのチリソース煮」を取り上げました。
今後は、こういうメニューも探してご紹介していきます。
ぜひ、一度ご賞味ください。
noshナッシュ申し込みの流れのページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ

帯に色々表示されています。
内容量は、255gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。



電子レンジに入れ5分加熱。
扉の窓に大分水滴がついてきたので5分で終了しました。
ラベルでは、6分30秒~7分ですが、海老が硬くならないように、一旦取り出して温まり方を見てみましたが、5分で丁度良かったです。

解凍され温まりました。


お皿に盛るとこんな感じ。(分かりやすく広げています。)

レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質順位一覧|メニュー選択の参考に!➡こちら
糖質制限ダイエットのやり方・考え方、➡こちら
モデルが利用!考え方と太らない・血糖値を上げない食事とカロリー、➡こちら