昨年の話ですが、2019年10月30日「今夜くらべてみました」に、オスカープロモーションのモデル・女優、ミス・ワールド2013年日本代表の田中道子さんが出演され、ウエルネスダイニングの食事の話をしていました。
モデル時代の自己管理の苦しい経験から、ウエルネスダイニングに行きついたとの事で、この食事を知って今は食事管理がとても楽になり、とても便利に使っているとのことです。
このての冷凍弁当は高齢者や病気の方向けの商品だろう考えていたところで「モデルさんが食べている」と言うのは、司会の後藤さんもビックリのようでした。
noshの購入者インタビューに出ている女性達も「きっかけは美容と健康!」と言っていますし、マッスルデリもきれいな体を目指す女子たちに好評です。
もくじ
モデルの食事方法
さて、前回の糖質制限ダイエットの話と合わせて考えたい、血糖値を上げない食事方法ですが、この田中道子さんのようなモデルの方々の食事方法がとても参考になります。
血糖値を上げない食事方法
1日5食、9食摂る人も!:満腹感を満たす食事でなく空腹感を埋める食事をすることで、血糖値の上下を無くし一定させるようにします。
「野菜から食べる」が大事
野菜に含まれている食物繊維は、胃腸の中で消化酵素によってゼリー状になります。野菜を先に食べ、そのあとの炭水化物を包み込むと、炭水化物の吸収が穏やかになり、血糖値が高くなるのを防ぎます。

インシュリンが分泌され、ブドウ糖が分解されエネルギーになりますが、血糖値が高くなる過ぎる=ブドウ糖の吸収が急激だと使われないあまったブドウ糖が脂肪となって体内に蓄積されてしまうのです。
野菜をたくさん食べる!どの野菜をどのように食べようかを考える食事を意識することによって、より多く野菜を食べられるようになりますので、その分、カロリーの高い物や主食を減らすようにしましょう。
スムージーもおすすめです!
和食・サラダ中心の食事
毎食、野菜をたくさん食べる和食の食事と、必ずサラダをを加えてさらに野菜を摂るような、献立を考えられればよりよくなります。
ウエルネスダイニングの、健康応援気配り宅配食や(厳選)栄養バランス気配り宅配食のメニューは、まさにこの考え方の通りのようです。
noshには、魚中心の和食のメニューも沢山あります。そしてこれらのカロリー数と糖質量をご覧ください。上記の数字の中に入る十分満足な食事が出来ます。
摂取カロリーが少ないと太りやすい体質になる
女性の1日あたりの平均消費カロリーは、およそ1,400~2,000kcalとされています。 活動量の少ない人から、多い人までの範囲です。
道端カレンさんは、こちらのインタビューで1日2,000kcalの食事をしていた人が1,500kcalに減らす食事制限ダイエットをしてはいけないと言っています。
人間は、入ってくるカロリーに応じて、代謝量も変わります。
つまり、1,500kcalしかとらなくなると、体が自然と省エネモードになり、基礎代謝が下がり、1,500kcalしか燃焼しない身体になってしまいます。
それに慣れてしまったら、1,500kcalの食事制限を続けていても体重は減らなくなってしまうだけでなく、その後、元の2,000kcalの食事に戻した時に、500kcal分が蓄積されるようになってしまいます。
リバウンドです。食事制限・カロリー制限のダイエットがリバウンドしやすいわけです。
いつの間にか2,000kcal以上の余分なエネルギーを摂っていた食生活を見直し、過度な食事制限はしないようにしましょう。
筋肉を付けるためしっかり食事を取る
道端カレンさんはじめモデルの方々は実際には、日々かなりのトレーニングを行っています。摂取カロリーが少ないと太りやすい体になるので代謝を良くし、痩せやすい体質を作るためでもあります。
食べても太らない理由は代謝を上げる事
摂取カロリーが減ると、身体が省エネして更には代謝が下がってしまうので、運動して一日目標いくらかのカロリー燃焼をさせると計算して考えます。
例えば、2,000kcal必要な人はしっかり摂り、1日200kcalの運動をして1.800kcalにするのが良いようです。
ちなみに1㎏体重を落とすのに必要な運動量は7,200kcalですので、ゆっくり1か月で1㎏少し落とすようなやり方が一番いいとのことです。
(参考)タニタ:脂肪1kgを消費するには、消費カロリー早見表
カロリー
モデルさん達は、毎食これだけの糖質量とカロリーと運動量までを計算して、食事をしなければならない訳です。毎回毎回本当に大変ですよね!
この様なことを考えると、糖質量だけでなくカロリーについても考えなくてはなりません。
でも、ご安心ください、宅配食なら以下のように簡単に考えられます。
一日に必要なエネルギー量と摂取の目安
女性:1,400~2,000kcal
男性:2,000~2,400kcal
出典:農林水産省(参考)タニタ:摂取カロリー一覧表(料理別)、はーと&はあと:食材別カロリー表
では、1日の食事のカロリーはいくらになっているでしょう!
白ご飯

168kcal/100ℊですので、150g➡252kcal、3食摂ると756kcal。糖質の面だけでなくカロリー面で考えても、ダイエット時には、少し減らして置き換える必要が有りそうです。
おかず
大体300kcalと考えると3食で900kcalで、ご飯3食分(150g✖3)追加で、1,656kcalとなりますので、やはり宅配食を使用するとこの数字に抑えることが出来、かつ、計算も楽ですね!以下のように色々ありますので選んでください。
ウエルネスダイニング(➡詳細)

健康応援気配り宅配食:300kcal以下、(厳選)栄養バランス気配り宅配食:300kcal±20%➡240~360kcal、ウエルネスダイニングは、この様にカロリーが一定になるように考えられているので、とても安心できます。
noshナッシュ(➡詳細)

200~500kcalと、ばらつきが大きいので選んで購入するか、日々の状況を見ながらメニューを選ぶこと必要ですね。上に書いているように、ぜひ魚中心のメニューを選んでください。
こちらのページも参考にしてください。➡noshナッシュメニューのカロリー・糖質順位一覧|メニュー選択の参考に!
マッスルデリ(➡詳細)

主食も付いています。LEAN減量用:350~450kcal、MAINTAIN維持用:450~550kcal、GAIN増量用:550~750kcal
マッスルデリはかなり優れていますね、主食も付いてこれだけです。計算も楽です。なお、糖質量は、LEAN減量用:27~35g、MAINTAIN維持用:35~45g、GAIN増量用:45~65g
糖質制限ダイエットのやり方・考え方もご覧ください。