2020年10月18日 ウレぴあ総研 livedoor News Peachy より
「マッスルデリ」から、タンパク質が3倍、糖質は70%オフで、ボディメイクやダイエット中でも罪悪感なく食べられる冷凍パンケーキが登場しました。
ダイエットに取り組むに人に最適な栄養素の食事を、サブスクリプション(定期購入)形式で提供している同社。
プロテインドリンクやプロテインバーだけでなく、日常的に食べているものでタンパク質を摂れるようにしたいという想いと、ユーザーからの「甘いものを気兼ねなく食べたい」という要望に応え、タンパク質が16.8g摂れて糖質70%オフのプロテインパンケーキを開発しました。
Peachy
もくじ
ボディメイクやダイエット中でも罪悪感なく食べられる冷凍パンケーキ
価格 :5包入り2,200円、10包入り3,600円(税抜・送料込)

甘さ控えめなので、おやつだけでなく野菜や卵と合わせて朝食や昼食にも、付属のシロップも糖質オフにこだわって開発

1食(2枚入り)でタンパク質が通常のパンケーキの3倍である16.8g含有、小麦粉ではなく大豆粉を使用することで糖質を70%削減 ※日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年 ホットケーキ比

植物性タンパク質と動物性タンパク質の両方を摂取できてボディメイクに最適


商品概要
容量 :1包あたり パンケーキ2枚、メープル風味シロップ1袋
Peachy
価格 :5包入り2,200円、10包入り3,600円(税抜・送料込)
栄養価(パンケーキ72g、シロップ10gあたり):エネルギー165kcal、タンパク質16.8g、脂質6.2g、炭水化物13.5g、糖質9.8g(エリスリトールの糖質2.0g)を除く
購入はマッスルデリ公式サイトより。
マッスルデリの、購入方法など詳しくはこちらのページをご覧ください。➡「マッスルデリ|申し込み方法チェック!筋肉をつけ、ダイエットも出来る宅配食!「ワールドフード」が加わり45種類のメニュー!」
⇩こちらから、申し込み出来る公式サイトに行けます。⇩
高タンパク質のパンとコーンスープ
マッスルデリでは、他に高タンパク質のパンとコーンスープなどもあります。品切れ状態でしたが再販されました。
CORN SOUPコーンスープ

- エネルギー/ 103Kcal
- タンパク質/ 15.1g
- 糖質/ 8.0g
- 脂質/ 1.2g
タンパク質が6.6倍も入っているのに風味豊かでおいしい粉末タイプのコーンスープ。朝食や間食、いつもの食事に合わせて食事バランスを調整するのもおススメ。
BREAD & SOUPパンとスープセット

- エネルギー/ 222Kcal
- タンパク質/ 24.7g
- 糖質/ 11.6g
- 脂質/ 5.4g
プロテインコーンスープと大豆粉パンのセット。忙しい朝でも手軽にタンパク質が取れるため健康的な朝食を摂りたい方におススメ。
5分で作れる!マッスルデリのプロテインパンを活用した簡単レシピ
マッスルデリ のコラムより
そのまま食べても十分美味しい「マッスルデリのプロテインパン」ですが、
味のバリエーションも欲しいという方におすすめの簡単アレンジレシピを4種類ご紹介します!
1つあたり5分以内くらいで作れるので忙しい朝にもおススメ!ぜひ作ってみてくださいね。
①サーモンマリネバーガー

●材料●(1人前)
・【マッスルデリのプロテインパン】 1個
・スモークサーモン 80g
・レッドオニオン 15g
・レタス 15g
・胡椒 適量
・パセリ 適量
・酢 小さじ1
・エクトラバージンオリーブ油 適量
●栄養素●
カロリー 283 kcal
タンパク質 30.5g
脂質 11.6 g
炭水化物 17.2 g
糖質 4.8 g
●作り方●
①レッドオニオンは薄くスライスし、レタスは食べやすい大きさにちぎる
②ボウルにサーモン、胡椒、パセリ、酢、オリーブ油を入れて混ぜる
③横にスライスしたプロテインパンで①と②を挟んで完成
●ポイント●
レッドオニオンはスライス後、水に数回さらしてから良く水気を切って使用すると、辛さが軽減されます。
②グリーンツナバーガー

●材料●(1人前)
【マッスルデリのプロテインパン】 1個
・ほうれん草 40g
・溶き卵 1個分
・ツナ水煮缶 80g
・ピュアオリーブ油 適量
・白だし 小さじ1と1/2杯
・塩 少々
●栄養素●
カロリー 293 kcal
タンパク質 30.7g
脂質 13.2 g
炭水化物 16.8 g
糖質 3.9 g
●作り方●
①ほうれん草の根本を切り落とし、2〜3㎝長さに切る
②フライパンにオリーブ油を引き、ほうれん草、溶き卵、ツナの順番で炒める
③白だしを加えて混ぜ、塩を振り入れ味を整える
④横にスライスしたプロテインパンで③を挟んで完成
●ポイント●
ほうれん草は、茎→葉の順番で入れると食感が均一になり、より美味しく仕上がります。
③バジルチキンバーガー

●材料●(1人前)
・【マッスルデリのプロテインパン】 1個分
・鶏むね肉(皮なし) 100g
・バジルペースト 6g
・レタス 15g(約1枚)
・ミニトマト 20g(約2個)
・塩胡椒 適量
●栄養素●
カロリー 284 kcal
タンパク質 34.6 g
脂質 10.0 g
炭水化物 16.8 g
糖質 4.5 g
●作り方●
①鍋に水(分量外)を沸騰させて鶏胸肉をボイルし、
中心に火が通れば取り出して常温程度まで冷ます
②ミニトマトは1/4カットし、レタスは食べやすい大きさにちぎる
③①の鶏肉を食べやすいサイズに切ってボウルに入れ、バジルペースト、塩胡椒を入れて混ぜる
④横にスライスしたプロテインパンで②と③を挟んで完成
●ポイント●
鶏肉はボイルし冷却後、表面の水分をよく取り除くとソースがよく絡んで美味しく仕上がります。
④カニ玉バーガー

●材料●(1人前)
・【マッスルデリのプロテインパン】 1個
・卵サラダ 40g(1/2パック)
・カニカマ 2本
●栄養素●
カロリー 281 kcal
タンパク質 16 g
脂質 18.6 g
炭水化物 20.7 g
糖質 9.0g
●作り方●
①プロテインパンを横にスライスし、卵サラダとカニカマを挟んだら完成
まとめ
トレーニングをして、タンパク質の補給のためにお肉を頑張って飛べていても、甘いものや、炭水化物も欲しくなりますよね!そんな時にご活用ください。
マッスルデリの、購入方法など詳しくはこちらのページをご覧ください。➡「マッスルデリ|申し込み方法チェック!筋肉をつけ、ダイエットも出来る宅配食!「ワールドフード」が加わり45種類のメニュー!」
⇩こちらから、申し込み出来る公式サイトに行けます。⇩
糖質制限ダイエットのやり方・考え方、➡こちらも参考にしてください。
様々なお取り寄せ・デリバリー情報は、donburiteiのTOPページをご覧ください。
家で作るタピオカミルクティー等お茶情報、プロテイン等置き換え食やダイエット情報、ウオーターサーバー等水に関する情報は、こちらへ➡olive-t.net