これぞnoshの野菜ボリューム!です。キャベツの量が嬉しいです!トレーニング後もご飯無しでも大満足です。
牛肉のプルコギ風
メニュー詳細:牛肉のプルコギ風、大根のコチュジャン煮、チンゲン菜のごま浸し、3色ナムル。
韓国料理の中でも代表的な肉料理”プルコギ”がついにnoshのメニューに仲間入り!隠し味にりんごを使った甘辛いタレが、たっぷり野菜とお肉に絡みます。牛肉には良質なタンパク質と女性に嬉しい鉄分がたっぷり。副菜である大根のコチュジャン煮の辛味が胃酸の分泌を促し、鉄分の吸収率をさらにUPさせます。また、まろやかな味わいで箸休めとなるチンゲン菜のごま浸し、にんじん・もやし・ほうれん草と彩り良く仕上げた3色ナムルをご用意致しました。
nosh
カロリー404kcal | たんぱく質13.8g | 糖質10.0g 炭水化物(13.7g) |
脂質27.8g | 食物繊維3.7g | 塩分2.5g |
6月30日変更⇩ ※カロリーと資質が大幅に変更になりました。
カロリー263kcal | たんぱく質10.9g | 糖質7.3g 炭水化物(11.0g) |
脂質16.7g | 食物繊維3.7g | 塩分1.9g |


感想
牛肉のプルコギ風
キャベツは、茹でてあるのか温野菜になっています。それだけで食べると芯や繊維が残ってなく、甘さも感じて美味しいです。しかし、味はついていないので、たれを絡めたり、お肉と一緒に食べると良いです。お肉と一緒だと大きな一口をほおばる感じで、大満足です。
全体的に味は薄いですが、甘さと少しピリッとする辛さがあるタレです。とても健康的です。
大根のコチュジャン煮
柔らかくて美味しいですが、少しコチュジャンの癖があります。
チンゲン菜のごま浸し
薄目の味ですが青梗菜の味が良く、やさしい味で美味しいです。
3色ナムル
ナムルはどれに入っているのも美味しいです。
総評:★★★★★
ボリュームに大満足!キャベツの量が凄くて、野菜を食べている実感があります。大満足です!
牛肉メニューで初の★5つです。(次は、牛肉の芝麻醤炒め★4つかな!?)
この感じは、全く病院食のイメージとは違うと思います。鶏肉やハンバーグメニューには、こんな感じのメニューもありましたが、牛肉でのnoshの真骨頂がこれです!!
レビュー
6月20日現在3件のレビューがあります。全てのレビューはこちら。
2019年11月25日★★★★★ 野菜がたくさんで良かったです。
2019年11月23日★★★☆☆ 冷凍にしては美味しいと思いました。
2019年11月05日★★★★★ 美味しい!!
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第39回のメニューは、「牛肉のプルコギ風」を取り上げました。
是非、一度注文してみてください!
noshナッシュ申し込みの流れなど詳しいページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。⇩⇩

帯に色々表示されています。
内容量は、300gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。



電子レンジに入れ7分加熱。
ラベルで500Wは7分~7分30秒となっていますが、6分で一旦副菜を取り出し、追加1分加熱ました。6分以上の加熱は、副菜がカラカラになってしまいかねません。電子レンジのガラス窓の水蒸気による曇りも水滴になりそうなくらいでした。
初めての方は特に少し少なめの時間で電子レンジ加熱を行ってください。冷たかったら追加で30秒~2分加熱すると丁度良く出来ます。
ただ今回は、合計7分の加熱でも、一か所感じただけでしたが、冷たいところが残っていました。追加1分の加熱時に、水蒸気が出てこなかったのでおかしいなと思っていましたが、やっぱりでした。水蒸気が出て電子レンジのガラス窓が曇る位から、水滴になるくらいまで温めても大丈夫でした。

解凍され温まりました。


お皿に広げてみました。


内容量:300gは、noshの中ではかなり多い方の量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら