※現在ナッシュnoshでは、毎週2つの新メニューを作り2つを終売にしていますので、ここに載っているメニューがすでに終了している場合もありますのでご了承ください。
鶏ときのこがたっぷり!おコメ部分だけをすくおうとしても出来ないほど。
鶏とキノコのリゾット
食物繊維やビタミン、アミノ酸を豊富に含んだキノコをたっぷり使用。玄米ご飯のリゾットにすることによって、カロリーを抑えつつも様々な栄養素をミックス。たんぱく質を補強するためにチーズをいれることで、まろやかになり食べやすくしています。
nosh


感想
鶏とキノコのリゾット
★★★★☆
きのこと鶏の出汁が効いています、きのこが冷凍によってより旨味が増しているのが分かります。塩分も充分感じます。美味しいです。
きのこも鶏もたっぷり入っています。おコメ部分だけを救おうとしても出来ないほどです。
小さくて少ないかなと思っていましたが、かなり満足、お腹に溜まります。朝食にしてみましたが、ダイエット用に良さそうです。
たしかに250gと言うのは、メインプレートでもほぼ同じくらいの量です。
リゾットの初メニューですが、こんなに良いとは思っていませんでした。
私は、今まで朝食を食べ過ぎていたのが、痩せない原因だったのかもしれないと今気付きました。
レビュー
6月15日現在こちらのメニューにはレビューがありません。
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第24回のメニューは、「鶏とキノコのリゾット」を取り上げました。
はじめてのリゾットメニューでしたが、かなり満足度が高かったです。
ぜひ一度試してみてください。
noshナッシュ申し込みの流れのページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ

容器の大きさは、内径Φ9㎝×7㎝(容器8㎝)と思ったより小さくて、食べてみるまでは、ちょっとがっかりでした…

ラベルに色々表示されています。
内容量は、250gです。
蓋を少し開けてレンジに入れます。凍ったきのこが見えますね!

⇩

パッケージには500Wは3.5分~4分※3分温めてから一度取り出し、混ぜます。様子を見ながら30~60秒再度温めます。となっています。
電子レンジに入れ3分30秒加熱。

表面の霜は無くなっていますが全く解凍されていません。1分追加
⇩

中心部分がまだ凍っています。かき混ぜて、温度を測ると42℃です。
※ただしこの時、ラベルの下の方が黒く変色しています。この辺りは大分暑くなっています。レンジから出す時にはお気を付けください。
追加2分、合計で6分30秒で解凍され温まりました。※かき混ぜて測ると78℃でした。

レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら