「ヤンニョムチキンは、衣が片栗粉で少しベタッとなってしまっていたのですが、淡白な白身魚のカレイという事でかなり期待ですね。」と新商品紹介のページに書きましたが、どうでしょうか?!
カレイのヤンニョム
メニュー詳細:カレイのヤンニョム、大根チゲ、豆腐のチリソース和え、白菜と小松菜の豆板醤和え。
ヤンニョムとは、韓国料理の万能たれを意味しています。ヤンニョムチキンが有名ですが、今回はカレイのヤンニョムをご用意いたしました。カレイの唐揚げに特製のヤンニョムをかけており、にんにくがきいたピリ辛のたれは後を引く危険な美味しさです。 また、副菜は辛味噌をベースに、大根チゲ、豆腐のチリソース和え、白菜と小松菜の豆板醤和えをご用意しております。どのメニューもピリ辛の味に仕上げておりますので、辛いものがお好きな方には是非召し上がっていただきたい一品です。
nosh
カロリー 287kcal | たんぱく質 21.3g | 糖質 13.5g 炭水化物(15.9g) |
脂質 15.3g | 食物繊維 2.4g | 塩分 2.4g |

感想
カレイのヤンニョム
ヤンニョムのイメージほどべったりと甘辛いタレが絡まっているわけではない薄目のピリ辛味です。薄めの味付けだからこそ鰈のホクホクとした白身の味も生きています。そして骨が無い※のが嬉しいです。そして、たっぷりの小松菜が嬉しい!
※念のため気を付けて食べた方が良いです。
大根チゲ
まず感じるのはとても柔らかく炊かれていることです。口に含むとしっかりとした出汁の味が甘くて美味しいです。後からほんの少しの辛さを感じます。
豆腐のチリソース和え
豆腐にスクランブルエッグとマヨネーズの味も絶妙に生きていて甘辛で美味しいです。
白菜と小松菜の豆板醤和え
このプレートで一番しっかりした味付けがされているのがこれです。見た目では分からないものですね、ご飯がすすむ感じで美味しいです。
総評:★★★★★
「ヤンニョムチキンは、衣が片栗粉で少しベタッとなってしまっていたのですが、淡白な白身魚のカレイという事でかなり期待ですね。」と新商品紹介のページに書きましたが、やはり、そのような感じは無く美味しく出来ています。
食べ終わった後に口の中に少しコチュジャンの辛さが残る感じが韓国料理を食べたという満足感がありますが、全体的に素材の味が感じられる薄味で1つ1つ味わいながらさっぱり食べられました。
全体に思ったより薄味でしたが、結果的に一番良い味付けではないかと感じます。
他の韓国料理メニュー
レビュー
10月20日現在レビューはありません。
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第48回のメニューは、「カレイのヤンニョム」を取り上げました。
是非、一度ご賞味ください!
noshナッシュ申し込みの流れなど詳しいページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。⇩⇩

帯に色々表示されています。
内容量は、221gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。



電子レンジに入れ6分加熱。
ラベルで500Wは6分~6分30秒となっています。

解凍され温まりました。


お皿に広げてみました。

内容量:221gは、noshの中では中間より少し少なめの量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら
様々なお取り寄せ・デリバリー情報は、donburiteiのTOPページをご覧ください。
家で作るタピオカミルクティー等お茶情報、プロテイン等置き換え食やダイエット情報、ウオーターサーバー等水に関する情報は、こちらへ➡olive-t.net