フランス家庭料理・洋風おでん”ポトフ”本場風の味付け!サワークリーム感の酸味もあります。
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ
ブロッコリー、トマト、ジャガイモなどたっぷりの野菜にソーセージも入っており、食べごたえがあるスープです。ごろっと入った野菜の食感から、しっかりとした満腹感も得られます。
nosh
カロリー137kcal | たんぱく質4.7g | 糖質12.8g 炭水化物(15.4g) |
脂質6.4g | 食物繊維2.6g | 塩分1.7g |

感想
とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ
★★★☆☆
味は、まさにポトフの美味しい味です。コショウに、サワークリーム感の酸味が効いているのがまた良いです。
ミニトマトは、噛んだ瞬間甘酸っぱくてとても良いです。
ただ、もう少し具材が欲しかったと思います。ごろごろしてる分少なく感じます。
やはり、スープで1食とするには、なかなか満足感を得るのは難しいですね!ご飯を入れてリゾットにしたら、満足感がありました。
レビュー
6月15日現在5件のレビューがあります。全てのレビューがこちら⇩
2019年09月30日★★★★★ 野菜がゴロゴロ入っていて美味しかったです。満足感もありました。
2019年08月10日★★☆☆☆ 玉ねぎ臭さと苦味が、、、。 もっと玉ねぎのトロトロ甘みを引き出してほしいなあ。
2019年07月06日★★★★★ とても美味しかったです。 味はまあまあかなと?と思って注文しましたが、食べがいがありとっても満足できる商品でした。 また、注文したいです。
2019年06月16日★★★★☆ 具材が大きくて食べ応えあります。結構あっさりしてると思いました。
2018年12月10日★★★☆☆ 美味しいのですがもう少し具材が入ればと思います
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第26回のメニューは、「とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ」を取り上げました。
良かったら一度試してみてください。
noshナッシュ申し込みの流れのページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ

ラベルに色々表示されています。
内容量は、250gです。
蓋を少し開けてレンジに入れます。※写真は別商品です。



パッケージには500Wは3.5分~4分※3分温めてから一度取り出し、混ぜます。様子を見ながら30~60秒再度温めます。となっています。
4分では、中心がまだまだ凍っています。ただ、周りの下の方は熱くなっているのでお気を付けください。➡かき混ぜて2分追加加熱、合計6分

➡2分追加

温まりました。

レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら