最初は、こんな小さくて、そしてスープやリゾットなんて「買うだけ損だ!」と思っていました。
メインプレートとの存在感にこんなに差がありますので…

しかし、ナッシュ:noshのリゾット・スープメニューは、あなどれません!でした。
ナッシュ:noshの、リゾット・スープメニューは、全て250gに設定されていて、実際に量っても+2g前後で安定しています。
この250gのボリュームがどうなのかというところですが、メインプレートも少ないメニューは250gに行かない場合もあります。ほぼ、メインプレートと変わらないのです。(詳しくは、➡こちらをご覧ください。)
そして、スープなら水分ばかりではしょうがありません。リゾットもご飯ばかりではがっかりですよね!
具がしっかり入っていてこそお値打ちがあるという物です。
と言う訳で、今回は、お値打ちのあるナッシュ:noshの、リゾット・スープメニューをご紹介いたします。
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。➡「NOSH – ナッシュ」
ほぼ全てのメニューを食べつくした筆者が選んだ、「ナッシュ:noshのリゾット・スープメニュー」のランキングリストです。
もくじ
ナッシュ:noshのリゾット・スープメニュー
特におすすめは、この5点です。
ごろごろシーフード クラムチャウダー



シーフードがゴロゴロたっぷり、もの凄い具の量です。海老、あさり、イカ、アスパラがたっぷり!海鮮の出汁もスゴイです!
特にエビがエビチリに使っているのと同じ材料で、プリプリでしっかりと味があります。
そして、アサリの量が凄いです。ずっとアサリを食べている感覚になります。かと言って、ゴムのような冷凍物とは違いますのでとても幸せです。
ご飯を入れてリゾットにしたら2度美味しいです。最初からご飯を入れて二人分のリゾットにも!それも具だくさんで出汁の濃いリゾットが出来ますよ!➡レビュー
丸ごとトマトのミネストローネ



大きなトマトにびっくり、そして甘くてびっくり!です。
最初トマトを崩す前は酸味があり、崩して食べ始めたら甘さが出て来てスープ全体が甘くなります。
是非、パンと一緒に!味わってください。とっても幸せですよ!➡レビュー
キーマカレーリゾット



ご飯の存在感が分からないほど、ひき肉だらけで、本当にキーマカレーのような食感と味です。
「スパイスをふんだんに使った!」というように、凄く効いていて美味しいです。結構辛いです。塩気もそんなに薄く感じません。
こちらも、ご飯を追加して2杯分にして丁度良いと思いました。
リゾットと言うより、キーマカレーのルーみたいです。➡レビュー
鶏とキノコのリゾット



きのこも鶏もたっぷり入っています。おコメ部分だけを救おうとしても出来ないほどです。
出汁も効いています、きのこが冷凍によってより旨味が増しているのが分かります。塩分も充分感じます。美味しいです。
こちらも、ご飯を追加して二人分にしても充分具材が味わえるリゾットになります。➡レビュー
ゆず香る鶏だし和風リゾット



大きな鶏肉などの具と濃い出汁に酸味が効いてます。
大きな鶏肉としめじにゆずの皮までちゃんと入っています。濃い鶏だしと酸味が塩分が少ないのを感じさせません。
さっぱりとしていて、とても美味しいです。
さらに、こちらもご飯を追加して二人分にしても充分具材と出汁が味わえるリゾットになります。➡レビュー
この様に、ご飯を入れて二人分にしなくても、ワインやフランスパンなどと一緒に食べればこれだけで十分な食事になってしまいます。幸せですよ!
ナッシュ:noshのリゾット・スープメニュー13種(7月20日現在)
リゾット・スープメニューは、ここ3か月で全部で13種類ありましたが、在庫切れになるのが速いため、食べることが出来たのはそのうち10種類です。それぞれメニュー名から詳しいレビューにも行けます。
No. | リゾット・スープメニュー | カロリーkcal | 総量g | 糖質g | 塩分g |
1 | ごろごろシーフード クラムチャウダー | 252.0 | 250 | 11.5 | 1.9 |
2 | 丸ごとトマトのミネストローネ | 82.0 | 250 | 13.6 | 0.7 |
3 | キーマカレーリゾット | 292.0 | 250 | 29.9 | 2.3 |
4 | 鶏とキノコのリゾット | 188.0 | 250 | 29.3 | 1.5 |
5 | ゆず香る鶏だし和風リゾット | 180.0 | 250 | 26.3 | 2.5 |
6 | 黒ゴマチーズリゾット | 314.0 | 250 | 27.2 | 2 |
7 | アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット | 402.0 | 250 | 27.4 | 2.1 |
8 | お野菜とひよこ豆のビーツスープ | 229.0 | 250 | 17.0 | 1.1 |
9 | 白身魚のキャロットコンソメスープ | 93.0 | 250 | 8.6 | 1.7 |
10 | とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ | 137.0 | 250 | 12.8 | 1.7 |
平均 | 216.9 | 250 | 20.4 | 1.8 |
この3つは、在庫切れで購入試食出来ていませんが、かなり良さそうですね。
No. | リゾット・スープメニュー | カロリーkcal | 総量g | 糖質g | 塩分g |
アサリのクリームリゾット | 326.0 | 250 | 27.0 | 1.8 | |
チキントマトクリームリゾット | 231.0 | 250 | 28.6 | 1.6 | |
国産バジルとほうれん草のグリーンスープ | 193.0 | 250 | 12.5 | 2 |
実際に食べることが出来たメニューの傾向から考えると、アサリと鶏は具材がたっぷりになります。メニューにあったら食べてみてください。
ナッシュ:noshのリゾット・スープメニューまとめ
ピックアップした5点の内「丸ごとトマトのミネストローネ」を抜いた4点は、ご飯を追加して二人分のリゾットにも出来るほどの具の多さと味です!
結果的に、この様にしてご飯さえあれば、二人分の量にして一人で食べていましたが、これでお得感を感じたことで、これらは上位になりました。
私のような、食いしん坊でなければ、違う順位になるかもしれません。
是非、食べてみてください。
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。➡「NOSH – ナッシュ」
只今のキャンペーン

ナッシュ:noshの良い所
たくさんの宅配弁当の中でも、若い人から年齢高めの方まで、糖質制限ダイエットをしている女性から食べ盛りの学生まで、誰でも満足できる多彩なメニューのお弁当が有るのがナッシュ:noshです。
約60種類の、メインプレート、スープ、リゾット、スイーツまであるメニューから自分の好みに合った選べる注文方式なので、お気に入りを探してリピートする人続出!です。
こんな風に、洋食以外に下記まとめていますのでご覧ください。
和食版、洋食版、中華版、世界の料理版、牛肉、お魚、野菜たっぷり、当サイトおすすめ、糖質ダイエット初期向け、カロリー数順、塩分順、糖質順、ボリューム順
ナッシュ:noshから送られてくる状態(梱包・包装形態)
ナッシュ:noshの梱包
箱に入って、クール冷凍便で届きます。メインプレートも含めてご説明します。

4食 プラン | 6食 プラン | 8食 プラン | 10食 プラン | 20食 プラン | |
箱 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
高 | 180mm | 140mm | 180mm | 220mm | 220mm |
幅 | 210mm | 355mm | 355mm | 355mm | 405mm |
奥 | 180mm | 210mm | 210mm | 210mm | 335mm |
食品ですので、宅配BOXでの受け取りは出来ません。必ず手渡しです。
※コンシェルジュなど代理人が居る場合は、代理の人と宅配業者に了解を得る必要が有ります。その他、宅急便の担当者との話し合いになります。
ナッシュ:noshの包装(新パッケージ)
メインプレートは、パルプモールドという紙で出来たトレーに入っています。スープ・リゾットは、紙カップです。

メイン1食分の個別包装は、19✖19×4㎝です。スープ/リゾットパッケージ(円柱状)は、高さ8cm×直径10cmです。

これらが、冷凍庫に入る分のサイズを考えて注文します。

とは言え、まとめて頼むとかなり安くなります。もし、頼んでから冷凍庫に入らない事態になったら、ジッパー袋に入れ替えると、かなり小さくなりますよ!
届いたら、電子レンジで加熱するだけで食べられます。パルプモールドのパッケージは、マンハッタンや日本でもオフィス街のお弁当デリバリーで使用されています。そのままでもおしゃれですが、お皿に盛り付ければ、まるで一流レストランです。食べ終わったら捨てるだけです。

nosh Club:ナッシュクラブ➡価格
ナッシュ:noshの価格は変動制で全てこのナッシュクラブの価格になります。
ナッシュクラブは自動入会ですので、スキップ(または、1年以内の停止)をしながらでも定期購入を続けていれば、下表の様にどんどん安くなっていきます。
累計購入数と一回の購入数による割引があります。(1食あたり・税抜)
初回購入時 | 20食 | 30食 | 40食 | 60食 | 80食以降 | |
適用割引率 | レギュラー0% | ブロンズ3% | シルバー5% | ゴールド7% | プラチナ9% | ダイヤモンド12% |
6食プラン | 647円 | 627円 | 614円 | 601円 | 588円 | 569円 |
8食プラン | 597円 | 579円 | 567円 | 555円 | 543円 | 525円 |
10食プラン | 568円 | 550円 | 539円 | 528円 | 516円 | 499円 |
20食プラン (2回目から注文可能) | 548円 | 531円 | 520円 | 509円 | 498円 | 482円 |
※ナッシュクラブとは、定期購入を続けている状態に適用されます。※スキップと1年以内の停止まで可能です。
※停止してから1年以内に定期購入の申し込みをすれば累計数は引き継がれますが、1年以上の停止か、退会になると初回購入からやり直しです。
※スキップとは:一定期間中断のことですが、ずっとスキップにすることも出来ます。毎月月初に次の月末迄のスケジュールが表示されますのでお届け予定が設定されている日にち部分をクリックしてスキップに変更するだけです。変更するとメールが届きます。
※スキップ・お届け間隔の調整は、初回購入申し込み後マイページ:スケジュールで行うことが出来ます。
ナッシュ:noshは、定期購入でも、いらない週を自由に「スキップ」できるのが便利です。
ナッシュ:noshは、食べるほど、まとめるほど安くなるのが良いところです。
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。➡「NOSH – ナッシュ」
只今のキャンペーン、上記の金額から引かれます。

送料
※7月15日確定分より、送料が20円値下げになりました。配送業者は、佐川急便になりました。
プラン別価格に加えて送料がかかりますので、計算に入れてください。お支払情報で住所の入力をすると加わって出てきます。※税抜き価格です。
エリア | お届け地域 | 6食セット | 8食セット | 10食セット | 20食セット※ |
北海道 | 北海道 | ¥1,950 | ¥1,950 | ¥1,950 | ¥2,270 |
北東北 | 青森 秋田 岩手 | ¥1,210 | ¥1,210 | ¥1,210 | ¥1,410 |
南東北 | 宮城 山形 福島 | ¥1,110 | ¥1,110 | ¥1,110 | ¥1,310 |
関東 | 茨城 栃木 群馬 埼玉千葉 東京 山梨神奈川 | ¥960 | ¥960 | ¥960 | ¥1,160 |
信越 | 新潟 長野 | ¥980 | ¥980 | ¥980 | ¥1,180 |
北陸 | 富山 石川 福井 | ¥890 | ¥890 | ¥890 | ¥1,090 |
中部 | 静岡 愛知 三重 岐阜 | ¥890 | ¥890 | ¥890 | ¥1,090 |
関西 | 大阪 京都 滋賀 奈良兵庫 和歌山 | ¥830 | ¥830 | ¥830 | ¥1,030 |
中国 | 岡山 広島 山口 鳥取 島根 | ¥890 | ¥890 | ¥890 | ¥1,090 |
四国 | 香川 徳島 愛媛 高知 | ¥890 | ¥890 | ¥890 | ¥1,080 |
九州 | 福岡 佐賀 長崎 熊本大分 宮崎 鹿児島 | ¥980 | ¥980 | ¥980 | ¥1,180 |
沖縄 | 沖縄 | ¥1,950 | ¥1,950 | ¥1,950 | ¥2,570 |
したがって送料・税含めた1食の価格は、東京の場合ダイヤモンド会員20食プランで、594円となります。
20食では5回の注文でこの価格となりますので、まとめて、沢山食べればとてもお得ですね(^_-)
コンビニで、お弁当とサラダを買うよりずっと安く、そして健康的な食事が摂れます。
解約・停止・退会
なお解約は、公式サイトにログインした状態で、「FAQ」→「はじめての方へ」→「定期配送の解約はできますか?」の中にある「解約する」をクリックか電話になります。
「解約・停止・退会」による違約金は一切発生いたしません。
配送日の4日前を過ぎると次の月となってしまいますので、お気を付けください。
定期購入における変更・停止・退会は配送日の4営業日前であれば可能です。
ナッシュ利用規約より
ただし、下記の都道府県へ配送を希望する利用者は、配送日の5営業日前であれば可能です。(北海道/青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/栃木県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県)
「スキップ」または「1年以内の停止」なら、ナッシュクラブの割引は維持されます。
ナッシュ:nosh申し込みの流れ、メニュー選択する場合
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。➡「NOSH – ナッシュ」

¥300OFFキャンペーンか、右下に出ている購入部分をクリックしてください。(同じところに行きます。)

配送間隔の選択(3つのうちのどれかを選択。後からマイページで変更できますので安心してください。)
1週間に1回 | 2週間に1回 | 3週間に1回 |

プラン食数選択(3つのうちのどれかを選択。後からマイページで変更できますので安心してください。)
初回購入価格(税抜) | 6食セット | 8食セット | 10食セット |
税抜価格 | ¥3,880 | ¥4,780 | ¥5,680 |
1食あたり | ¥647 | ¥597 | ¥568 |

メニュー選択
下のような、メニュー選択画面で、追加・削除できます。一番上で絞り込み・並べ替え出来ます。選択すると右の欄に出てきます。
全部決まったら一番下の 次へ をクリックします。

メニューは、こちらをご覧ください。➡「NOSH – ナッシュ」
※注文の最後に、メニューが無くなってしまっていた場合に換わりに入れる代替商品の選択5個を入力しますので、5種追加で選んでおいてください。代替商品は、noshのページのお届け設定(各種設定)から変えられます。一回食べて一番良かったものから5個を入れておくと良いですよ!
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
現在のところ、この状況でメニュー選択が少ないそうですが、いずれ新しいメニューも出て来るとのことです。でも、これだけあればしばらくは飽きることは無さそうですね!

アカウント設定:お名前・メールアドレス・パスワードの入力(パスワードは、マイページで使いますので覚えておいてください。)

お届け先情報の入力(住所・いつの届けなど)

支払情報の入力
クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)のみ

確認して送信で申し込み完了です。
あとはマイページで、お好みの間隔・個数に変更してください。
初期の設定では、2週目以降のご注文については「初回ご注文時に選択いただいたメニュー」が自動で配送される仕組みとなっております。
もしメニューの変更をご希望の場合は、注文変更の締切り日までに「ログイン>スケジュール」画面にて変更をお願いいたします。
なお、noshでは新メニューの追加をはじめ、定期的に商品の見直しが行われるため、2週目以降の自動配送メニューは若干変更される場合がございます。注文確定日の前日には必ずメニューの「確認メール」を送信いたしますので、お手数をおかけいたしますがご確認の程よろしくお願いいたします。
nosh
実際に食べてみてから…、様子を見たい場合などの注意!
ナッシュ:noshのシステムでは、次の発送日・メニュー変更最終日を忘れていると、設定日に初回と同じものが届いてしまいますので、早めに次回分の選択をしてくか、一旦スキップにしておくと良いですよ!※欠品のメニューは、代替商品選択5個のどれかに置き換わりますので、代替商品の入力もお忘れなく!
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。➡「NOSH – ナッシュ」
申し込みの流れ:nosh セレクションの選択
nosh セレクションと言う10食セットがあり、メニューを選ぶのが面倒な方に便利です。「ダイエット」「トレーニング」「ロングライフ」「バランス」があり、それぞれ下のような部分をクリックするとメニューが出てきます。



メニューは、こちらをご覧ください。➡「NOSH – ナッシュ」
これで良ければ、購入をクリック!

アカウント設定に飛びますので、お名前から順次入力、お届け先情報、お支払情報、確認・送信で申し込み完了です。
※初回を「nosh セレクション」で注文すると、マイページは、毎週のお届けになっているので、お好みで間隔・個数変更してください。
まとめ
冷凍弁当宅配の便利さ、美味しさの上に、ナッシュのおかげでダイエットに成功したり、健康になっている人が続出しています。きっかけは、美容と健康!
そして、暑い中、マスクをしてスーパーに行かなくても、火を使った料理をしなくても良いのです。
どなたにでも合うメニューが必ずあります。一通り、食べてみて選ぶも良し!下のランキングを参考にしても良しです。
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。ナッシュ:noshメニューのレビュー・感想・口コミはこちら➡nosh
➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
➡宅配食noshナッシュメニューボリュームランキングと、電子レンジ加熱失敗の防ぎ方
牛肉メニューのランク、魚メニューのランク、野菜多めのランク、内容量ランクなども作っていますので、ご覧ください。
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧|メニュー選択の参考に!➡こちら
様々なお取り寄せ・デリバリー情報は、donburiteiのTOPページをご覧ください。
家で作るタピオカミルクティー等お茶情報、プロテイン等置き換え食やダイエット情報、ウオーターサーバー等水に関する情報は、こちらへ➡olive-t.net