牛肉がしっかりと食べ応えがあり美味しいですが、糖質制限食として、ご飯無しでは少し足りなく感じるかなぁという所です。
牛肉ときのこの甘辛煮
メニュー詳細:牛肉ときのこの甘辛煮、人参とささみのマヨ和え、ベーコンとキャベツの酢漬け、麻婆豆腐。
牛肉の薄切りをアスパラガス、しめじ、エリンギ、パプリカと一緒に甘辛く煮ました。どこか懐かしい味を感じていただけます。
nosh
副菜にはピリッとした辛みの麻婆豆腐、酸味のきいたキャベツとベーコン、ニンジンの甘みがうれしいラぺを用意しました。
毎日でも食べたくなる1品です。

感想
牛肉ときのこの甘辛煮
トロミのあるタレが濃い目でも優しい味で美味しいです。味はすき焼き風でご飯によく合います。きのこが歯ごたえがあり美味しいです。
ナッシュの牛肉メニューの牛肉は、どれも同じものを使っているようです。幅2.5㎝×12㎝位で大きくて長さのある下茹でした牛肉は、厚みがありしっかりと歯ごたえがありながら適度の脂身があって、一口でとても満足します。
人参とささみのマヨ和え
コクが有って美味しいです。※説明には、人参のラぺとなっています。⇩
フランスの家庭料理の定番、キャロットラペ (Carottes râpées)とはにんじんを細長くすりおろして、ワインビネガーやオリーブオイルのドレッシングで和えるだけのかんたんサラダ。 にんじんを1本丸々つかってもしんなりするので、たっぷり食べられます。
クックパッド
ベーコンとキャベツの酢漬け
酸味が少し強いですが、美味しい箸休めです。
麻婆豆腐
豆腐のみで何だか分からない味でした。noshの副菜に入っている豆腐は、柔らかくても崩れないように片栗粉で固めてあるようで、少し違った感触です。
総評:★★★☆☆
牛肉メニューはダイエット食にするには、少ないし、ご飯が欲しくなるものが多いです。
ご飯を食べないつもりなら、鶏肉やハンバーグのメニューにする方が良いかもしれません!
あるいは、あまりごはんを摂らないのも良くないので、ご飯をすこしと、玉子(特に温泉玉子)を付けたり、サラダを追加すると良いでしょう。
レビュー
6月20日現在81件のレビューがあります。レビュー例はこちら。
2018年09月16日★★★★★ レンジで出来上がった瞬間にきのこの香りがして、こんなにも手軽に豊かな食事ができて最高です。牛肉も文句なく美味しい
2019年03月25日★★★★★ ちょっと甘すぎる気もしましたが、ご飯にも合うし、「満足のいく食事」って言う感じで食べ応えもあってよかったです!
2019年01月09日★★☆☆☆ 肉、野菜共にボリュームなし。肉も脂ばかり。味付けはおいしかったです。
2019年07月26日★★★★★ 想像以上のボリュームで、味付けも濃いめとレビューにあったので、すき焼きの時と同じく温泉たまごをかけていただきましたが、 薄まることなくとても美味しかったです☆ 最初の一口はそのまま食べましたが、そのままでも、もちろん美味しかったです♪ リピートしたいと思います‼ 確かに、毎日でも食べたくなる1品でした✨
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第35回のメニューは、「牛肉ときのこの甘辛煮」を取り上げました。
noshナッシュ申し込みの流れなど詳しいページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。⇩⇩

帯に色々表示されています。
内容量は、180gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。

⇩

電子レンジに入れ6分加熱。
ラベルで500Wは6分30秒~7分となっていますが、6分でちょうど良かったです。
⇩
解凍され温まりました。

⇩
お皿に広げてみました。

内容量:180gは、noshの中では少ない方の量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら