これを食べていると、おばあちゃん家のお庭、縁側、円卓が見えてきますよ!
鶏団子と大根の煮物
メニュー詳細:鶏団子と大根の煮物、茄子の煮浸し、小松菜のからしお浸し、人参の南蛮漬け。
大きな鶏の肉団子、冷凍とは思えないぷりぷりとしたこんにゃくと大根が入った煮物。それぞれの具材にダシがしっかりと染みており、お汁まで飲み干したくなるような味わいです。和食は塩分が高くなりがちな料理ですが、メイン+副菜3品で2.5gに抑えております。副菜には桜えびがアクセントになった茄子の煮浸し、優しくからしが効いた小松菜のからしお浸し、南蛮の甘酸っぱい味がクセになる人参の南蛮漬けをご用意致しました。
nosh

感想
鶏団子と大根の煮物
出汁が良く効いていて美味しいです。塩分2.5gにも拘らず塩加減も薄くないです。大根がとても軟らかく染み旨です。こんにゃくは冷凍の効果でしょう、食感がかなり煮込んだ時のように、プニュプニュが少なくなっていて美味しいです。鶏団子は柔らかくふわふわで、汁まで飲み干せます。
茄子の煮浸し
コクが生きています。丁度良い味つけです。
小松菜のからしお浸し
これも美味しいです。豆腐のアクセントも良いです。
人参の南蛮漬け
このメニューには、人参しりしりより甘酢のこれが良いです。とても合いますし、これ自体美味しいです。
総評:★★★★★
このメニューは、ほっと落ち着くと共に、とても健康的に感じます。特に美味しいのは「鶏団子と大根の煮物」に入っている”こんにゃく”です。これはもっと食べたい!と思います。お庭、縁側、円卓が似合う、おばあちゃん家で頂くお昼ごはんです。
レビュー
6月15日現在こちらのメニューにはレビューがありません。
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第28回のメニューは、「鶏団子と大根の煮物」を取り上げました。
これも、かなり満足度です。心も満たされました!
noshナッシュ申し込みの流れなど詳しいページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ
こちらから、申し込み・メニュー選択が出来る公式サイトに行けます。⇩⇩

帯に色々表示されています。
内容量は、300gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。

⇩

電子レンジに入れ7分加熱。
ラベルで500Wは6分~6分30秒となっていますが、6分加熱段階で取り出し団子の中の温度を見るとまだ冷たかったので、鶏団子と大根の煮物だけを別皿に移して1分追加加熱しました。
⇩
解凍され温まりました。

⇩
お皿に広げてみました。今回の「鶏団子と大根の煮物」は汁が多いので器を別にしました。

内容量:300gは、noshの中では多い方の量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら