このロールキャベツは、レストランの味:お弁当とは思えないクオリティー!です。
ロールキャベツのトマト煮込み
メニュー詳細:ロールキャベツのトマト煮、里芋と蓮根の彩りあん、ほうれん草とセロリのお浸し、ごぼうサラダ。
豚肉、玉葱、にんにくが入ったロールキャベツはたっぷりのうま味が凝縮されています。特製のトマトソースはさっぱりとした味わいで、うま味のあるロールキャベツの味を引き立てています。副菜にはだしが効いたあんかけを蓮根と小芋にたっぷりかけ、赤と黄のパプリカを彩りにしました。ほうれん草とセロリのお浸しにはアーモンドスライスを乗せて食感を豊かに。歯ごたえのあるごぼうと人参のマヨネーズ和えサラダはごまの風味豊かに仕上がっています。
nosh
カロリー250kcal | たんぱく質11.0g | 糖質16.9g 炭水化物(20.3g) |
脂質12.7g | 食物繊維3.4g | 塩分2.5g |
6月30日変更⇩
カロリー247kcal | たんぱく質11.4g | 糖質16.5g 炭水化物(21.8g) |
脂質12.9g | 食物繊維5.3g | 塩分2.5g |

感想
ロールキャベツのトマト煮込み
味付けは少々薄いように感じますが、ほっこりするような、懐かしく、そして優しい美味しさです。
里芋と蓮根の彩りあん
柔らかく甘くて美味しいです。
ほうれん草とセロリのお浸し
こちらは主催のロールキャベツが薄い分味付けが濃く感じますが、昔食べたホウレンソウのような濃い味がして、とても美味しいです。
ごぼうサラダ
少しこれだけは加熱のし過ぎでパサパサになってしまいましたが、美味しさはあります。
総評:★★★★★
キャベツもとても柔らかくてお年寄りでも食べやすいくらいに思います。
クオリティーもかなり高いと思います。どこかのレストランで食べたロールキャベツと似てるという感じで、全くお弁当とは思えないみずみずしさでした。
レビュー
5月20日現在81件ものレビューがあります、美味しかった・ボリュームあり、という高評価の意見が多いですが、ごくたまに、違う意見もあるといった感じです。
ロールキャベツ本体にはあまり味が付いていなくて、トマトソースに味が濃く付いているのだろうと思います。レビューを見るとソースの量の違いで味の印象が変わっているのだろうと思います。
良い評価のレビューは、こちら
2020年03月24日★★★★★ すごくボリュームがあり、美味しかった!野菜が沢山摂れて、ご飯100g制限中の私でも満足でした、また、リピートしたい!
2019年10月12日★★★★★ とっても美味しい。 今まで食べたロールキャベツの中で1番かも。 肉肉しい感じが苦手なので、ジューシーだけどあっさりしてるという食感がドストライクでした。 添えてある野菜もかなり美味しい。
2019年08月05日★★★★★ ロールキャベツ美味しすぎました♪量もあって、 味も良かったです。 ふすまパンと一緒に食べました。 また頼みたいと思います!
NOSH公式サイト
のレビューは、それぞれのメニューのページにありますのでご覧ください。
まとめ

第10回のメニューは、「ロールキャベツのトマト煮込み」を取り上げました。
今回のメニューも大満足でした。
ぜひ一度試してみてください。
noshナッシュ申し込みの流れのページは、➡宅配食ナッシュ申し込み方法2つの流れ,nosh Clubとは?へ

帯に色々表示されています。
内容量は、290gです。➡内容量まとめ
帯を取って開けると!こんな感じです。



電子レンジに入れ8分10秒加熱。

ラベルでは500Wは9分~9分30秒となっていますが、レンジの窓が水蒸気でビショビショになってしまったので8分10秒で止めましたところ、丁度良かったです。

解凍され温まりました。


お皿に盛るとこんな感じ。(分かりやすく広げています。)

内容量:290gは、noshの中では少し多い方の量です。➡nosh一覧表
※お皿の直径は、27㎝です。
レンジの加熱時間を失敗しないためには、こちらをご覧ください。➡電子レンジ加熱時間:失敗の防ぎ方
メニュー選択の参考に、こちらをご覧ください。➡おすすめnoshメインメニューランキング20|満足度:味・食感・ボリューム!!ナッシュ冷凍惣菜・宅配食
こちらから、ほとんどのメニューの実際の写真と感想が見られます。➡nosh
noshナッシュメニューのカロリー・糖質・塩分順位一覧、4つのセレクションメニューに入る物も分かります。|メニュー選択の参考に!➡こちら