牛肉の量が少なかったけれども、牛丼一杯くらいの量のおかずだからまあいいか!味は美味しいレストランの味です。
牛肉と野菜のおろしがけ
メニュー詳細:牛肉と野菜のおろしがけ、ピーマンと筍の炒め煮、里芋の胡麻味噌和え


実際に届いた料理です、ほぼ公式サイトの写真と一緒です!解凍前!いつもの直径27mのお皿です。


解凍後です。
感想
牛肉と野菜のおろしがけ
今回は、牛肉の量が少なくてがっかり、薄い小間切れのような感じの肉が入っていますが、薄すぎて切れ切れになって「おろしそぼろあん」みたいになっていました。味は甘くて濃いめで良いです。
ピーマンと筍の炒め煮
筍(たけのこ)とピーマンは冷凍効果か、みずみずしくて柔らかくてシャキシャキと美味しいです。
里芋の胡麻味噌和え
甘くて濃いタレがねっとりしたサトイモに絡んで美味しいです。
総評:★★★☆☆
一番上の解凍前の斜めにして撮った写真を見て頂くと分かるように、こんもりとしていて、量が多そうに思っていましたが、解凍しておろしの山を崩してみたら、大分少なくなってしまいました。
最後は里芋のたれと合わせてご飯にかけて食べましたが、その時に思いました。全体的に考えると牛丼を買ってきて食べたと思えば、どっこいどっこいというところかなぁ~と。
牛丼より繊維質が多くて若干健康的なおかずでした。
ずっと★4個かと思っていましたが、牛肉と言うことで、材料が高いのでしょうがないとあきらめるか…、今回は★3個です。
まとめ
食のそよ風プチデリカ第3回のメニューは、「牛肉と野菜のおろしがけ」を取り上げました。
是非、一度ご賞味ください!
申し込みの流れなど詳しいページは、➡安い!427円「プチデリカ」ってどう?~申し込みの流れ!|おすすめ冷凍宅配弁当30品!食のそよ風デリバリー晩御飯お惣菜!へ
注文が出来る公式サイトはこちら⇩⇩ プチデリカへ進む
加熱の仕方
内容量は実測151gです。※ラベルには136gと書いてありますので、15g実際の方が多かったことになりますね!

電子レンジに入れ4分加熱。
500Wは3分~3分30秒となっていますが、水分が多そうなのと、前回のカレーが中央付近が少しぬるかったので4分加熱しました。
内容表示
