もくじ
「今週のメニュー紹介」
わんまいるの定期コースメニュー「今週のメニュー紹介」➡こちら に行くと、この様な画面になります。

下に行くと、この先5週間分のメニューが出ていますが、上の部分にこの様に書いてあります。
「まいどおおきに!」
読めば食べたくなる!代表堀田の献立紹介(PDF)付き。
毎週の献立を1品1品こだわり満載で紹介しています!こだわりの食材や調理の様子、味付けや食べ方のアドバイスなど、知りたい情報満載です。また、商品開発時の裏話や人気メニューの紹介など、読めばきっとおいしさの秘密がわかります!
「定期コース」や「初回限定お試しコース」についてのメニュー紹介が送られて来ると言う訳ですが、ピンクの矢印➡部分の赤い文字「代表堀田の献立紹介(PDF)付き。」をクリックすると、直近で注文できるメニューについて来る「献立紹介」が見られます。

この枠の中に書いてあるのですが、このメニューは毎週替わりますので参考ですが、以下ご覧ください。
「5月30日(土)~6月5日(金)のメニュー」※ 6月3日(水)までの注文で届くメニューです。
北海道産鮭の塩焼きセット

1食目は、良質なたんぱく質を含む鮭を主菜に、野菜は食べ応え十分な煮ころがしと揚げびたしの献立をおすすめします。鮭は大阪中央市場の仲買卸三恒が北海道産から厳選した素材を調理しています。身はしっとり、程よく脂ものっていて食べるたびに箸がすすみます。表面や皮をこんがりお召し上がり場合はトースターなどでお好みの焼き加減に調整ください。副菜にご用意した野菜類は、食物繊維、ビタミン類などが出汁にも染み出ており美味しさと栄養バランスを整えています。特にじゃが芋は低カロリーですが食べ応え、腹持ちがよくカロリーに気を付けたいときにはおすすめの食材です。
メニュー | 熱量(kcal) | 塩分(g) | 糖質(g) |
北海道産鮭の塩焼き(70g) | 90 | 1.4 | 0.1 |
茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし(80g) | 29 | 0.5 | 4.9 |
じゃが芋の煮ころがし(80g) | 72 | 0.5 | 10.2 |
合計 | 191 | 2.4 | 15.2 |
あじと野菜のみぞれハンバーグセット

2食目は、低カロリー高たんぱく栄養価抜群の特製8種具材のハンバーグセットをお召し上がりください。鶏肉でベースを整え、鯵と鱈、そしてごぼうを練りこんでいます。現代人に不足しがちなIPAやDHAだけでなくビタミン類やミネラルを豊富に含んだ特製のハンバーグに仕上がりました。又、ごぼうを加えることで食感と味わいにアクセントが生まれ、魚臭さも消えて美味しくお召し上がりいただけます。副菜にご用意しているオニオンスライスのマヨサラダはビタミンB1の吸収を助ける働きのある硫化アリルを含む玉葱と食物繊維たっぷりのさつま芋をご一緒にお召し上がりください。
メニュー | 熱量(kcal) | 塩分(g) | 糖質(g) |
あじと野菜のみぞれハンバーグ(140g) | 269 | 2.8 | 28.1 |
茄子の揚げ煮 味噌風味(80g) | 32 | 0.6 | 6.2 |
おさつとオニオンサラダ(80g) | 169 | 0.4 | 15.5 |
合計 | 470 | 3.8 | 49.8 |
石見ポークと野菜の胡麻しゃぶセット

3食目は、気温が上がり始めた初夏におすすめのあっさり豚肉と夏野菜の献立をお楽しみください。主菜は豚肉を水菜、玉葱、人参を胡麻ドレッシングで和えた胡麻しゃぶ風でお届けします。水菜と人参には体内でビタミンAに変換されるベータカロテンが豊富で免疫力の向上に欠かせない栄養素です。コクのある胡麻ドレッシングと合わせて満足度もアップさせています。合わせる副菜は夏野菜のオクラを鰹節で和えた小鉢をご用意しました。オクラにはビタミン、ミネラルが豊富で、古くから夏バテ予防にと独特のねばねばが好まれておりその粘り成分には体内の粘膜を保護する働きがありますので体力が低下しがちな季節の変わり目にぴったりの食材です。少しボリュームが足りないと感じる場合にはごぼうの卵とじもご一緒にお召し上がりください。ささがきにしておりますのでシャキシャキとした食感で自然と咀嚼回数が増えるおすすめの一品です。
メニュー | 熱量(kcal) | 塩分(g) | 糖質(g) |
石見ポークと野菜の胡麻しゃぶ(140g) | 412 | 0.8 | 4.2 |
おくらのおかか和え(80g) | 42 | 0.7 | 6.6 |
ごぼうの柳川風(80g) | 50 | 0.3 | 4.3 |
合計 | 504 | 1.8 | 15.1 |
石見ポークと玉ねぎの生姜焼きセット

4食目は、豚ロース肉の生姜焼きを主菜にビタミン類豊富な食べ応え満足メニューをお届けします。生姜焼きは開封したときから香るタレの匂いがたまらなく食欲を刺激します。使用しているのは石見ポークのロース肉で冷凍しても柔らかく赤身からあふれる肉汁はビタミンCが含まれ、あっさりした旨味が生姜タレと相性抜群です。副菜には、抗酸化作用があるビタミンEを含むツナのサラダ、ビタミンCを豊富に含むゴーヤをご一緒にお召し上がりください。
メニュー | 熱量(kcal) | 塩分(g) | 糖質(g) |
石見ポークの生姜焼き(120g) | 264 | 1.7 | 11 |
じゃが芋とツナサラダ(80g) | 157 | 0.3 | 9.7 |
ゴーヤチャンプルー(80g) | 60 | 0.5 | 3.1 |
合計 | 481 | 2.5 | 23.8 |
大阪泉州産水茄子入り八宝菜セット

5食目は、夏野菜の代表、大阪泉州名産水茄子を入れた八宝菜と、ねばねば成分の山の芋を使った季節の中華風をおすすめします。大阪泉州地方の特産である水茄子と対馬の原木椎茸に豚肉を合わせてご飯にもピッタリな具沢山のおかずをご用意しました。箸休めには旨辛の味わい長ネギの中華をお召し上がりください。もう一品は海と山、山の芋とアカモクのとろろで暑さに疲れた胃の粘膜保護にも役立つ副菜をご用意しました。これからの季節にお召し上がりください。
メニュー | 熱量(kcal) | 塩分(g) | 糖質(g) |
大阪泉州産水茄子入り八宝菜(190g) | 224 | 1.5 | 23 |
茄子と長ねぎの中華煮込み(80g) | 97 | 1 | 4 |
山芋入りアカモク(60g) | 20 | 1.6 | 5 |
合計 | 341 | 4.1 | 32 |
「新たなブランド豚が仲間入り」
わんまいるから、お知らせが届きました。
おかげさまで、皆様がご紹介頂いている健幸ディナーは不要不急の外出自粛に伴い、簡単調理や国産食材に注目頂き、多くのお客様からご注文を頂いております。
一方で、コロナの影響で国産豚の需要が高まり、現在使っている島根県の石見ポークだけでは対応ができなくなってしました。
そこで、新たな国産豚を探していて、7月より沖縄の「やんばる島豚あぐー」を一部のメニューの原料に使うことになりました。
やんばる島豚は弾力があって脂に旨味があって美味しいです。他にも群馬県の麦豚なども取り扱いの交渉をしています。
健幸ディナーは引き続き国産食材にこだわってまいります。
わんまいる
とのことです。
まとめ
食材にこだわりを持つ「わんまいる」ならでは、
”料理の匠”近藤一樹先生の監修、仕出し料理店のこだわり調理、顔の見える農家の野菜、目利きの魚屋からの新鮮海産物、国産原料のこだわり、管理栄養士による栄養管理と、心遣いが感じられます。
「わんまいる」には、定期コースの申し込みの前に注文できる「初回限定お試しコース」がありますので、ご当地グルメと共に、ぜひお試しください。
「わんまいる」健幸ディナー初回限定お試しコース申し込み方法のページは、➡こちらです。
注文が出来る公式サイトはこちら⇩ ⇩ ⇩