このページは、2023年3月に誕生したSweecho(スイーチョ)について書いていたページですが、アフィリエイト広告を中止となったためCake․jpでSweecho(スイーチョ)のケーキの探し方をご案内するページに変えました。
(参考)こちらからCake․jpへ行けます。
ⓘ景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。
Cake․jpとは
Sweecho(スイーチョ)は、Cake․jp が運営しています。

崩れることを気にせずに、自由にケーキが買いたい。
遠くてなかなか足を運べないお店の味を、体験してみたい。
こうした思いを叶える!ケーキ通販のプラットフォーム『Cake.jp』です。
Sweecho(スイーチョ)の過去回分の多くは、Cake․jpで単品購入出来ます!
Sweecho(スイーチョ)参加ブランド紹介
公式ページと店舗があるところは食べログのリンクも貼っておきましたのでご覧ください。





Sweecho(スイーチョ)とCake.jpの口コミ
チーズケーキ好きのためのご褒美セット🧀三種のチーズケーキを少しずつ食べ比べできてしまう。美味しい食べ方や味のチャートなどが記載されています🗒 気分にあわせて本日のチーズケーキを選び、珈琲やワインをペアリングして楽しみました🍷#gifted #sweecho pic.twitter.com/PwWRgvPqaj
— 𝓼𝓱𝓮𝓻𝓻𝔂 🫗🦢 (@killing_blood) March 30, 2023
バターサンド食べ比べ天国会。王道ラムレーズンサンドから求肥といちごのアレンジものなど。お味はもちろんのこと断面がとってもラブリー🍓🧈#gifted #sweecho pic.twitter.com/pVlgU0jwCQ
— 𝓼𝓱𝓮𝓻𝓻𝔂 🫗🦢 (@killing_blood) May 14, 2023
#Sweecho の
— 美衣🌸スイーツ大好きOL(フォロー&RT&いいね大歓迎💕) (@mii_mimisuma) July 29, 2023
ケーキ食べ比べセット🍰
宝石みたいで可愛い〜💕
色んなお店の #スイーツ をちょっとずつ食べられるのは、あれもこれも食べてみたい欲張りな私にピッタリ🤭♪
ローズ香るケーキや、濃厚ショコラ、サクサクミルフィーユ等…それぞれ違った美味しさを楽しめました🍽✨#スイーチョ #pr pic.twitter.com/s0TD2QIwiO
梅雨空の日はおうちでスイーツ。スイーチョで贅沢にカヌレ食べ比べ。食感やラム酒の香りやバニラ感がブランド毎に違って、好きな味を見つけるのが楽しい。#スイーチョ#Sweecho pic.twitter.com/IJndPlJf4R
— ゆりえ🍰 (@yurie_sweets) June 11, 2023
GW後半はおうちでゆっくり。そんな時のお供はスイーチョ。今月の食べ比べセットはバターサンド!同じレーズンバターサンドでもブランドによって味が違うので食べ比べが楽しい。#スイーチョ#Sweecho pic.twitter.com/X9niJ59DMp
— ゆりえ🍰 (@yurie_sweets) May 6, 2023
暑すぎる3連休はおうちでスイーツ。スイーツ定期便スイーチョのミニパフェを食べ比べ。今回のセットはなんと…スイーチョのために作ってもらったオリジナルパフェ5種!ここでしか味わえないパティスリーのスイーツが食べられるのうれしい。#スイーチョ#Sweecho pic.twitter.com/PPjArUn4ka
— ゆりえ🍰 (@yurie_sweets) July 16, 2023
バターサンドの回届いたー!
— 仮初すずろ (@karisome_s) April 29, 2023
食べ比べ大好きなのでうれしいサービス☺️💕
#Sweecho pic.twitter.com/VJ1s365CiO
もらったら嬉しすぎるのが伊藤久右衛門の抹茶パフェアイスバー💚お店で人気の5種の宇治抹茶パフェをアイスバーにしたのだけれど、どれも美味しくて見た目がおしゃれすぎる~✨夏ギフトにも超!おすすめです🍨 pic.twitter.com/nhh1Ovm5XC
— Cake.jp@ケーキ通販 (@cakejp_official) July 28, 2023
*Sweecho過去回商品の購入方法*
過去に送られたケーキの中で食べたい物があったら『Cake.jp』で検索するとあるかもしれません。※単品数個まとめ販売になります。
TOPページの上の虫眼鏡🔍マークをクリック!ケーキ名やブランド名などのキーワードで検索して、後は写真と見比べてビジュアルで探すと良いでしょう。
⇩3~5月分は、検索したページに行けるようにしてありますのでご覧になってみてください。※売り切れの場合は表示されません。
5月カヌレ
5種のカヌレ食べ比べ
三回目にお届けした食べ比べセットは、トレンドスイーツのカヌレ。海外人気ブランドや、オンライン専門パティスリーのカヌレ、色々な食べ方ができる進化系カヌレなど、個性豊かな4ブランドのカヌレをチョイス。

カリっ!もちっ!とした食感がたまらない、トレンドスイーツのカヌレ。定番のバニラ香るカヌレから、チョコレートやフロマージュなどのフレーバーカヌレ、アイス感覚で食べられる進化系カヌレなどをチョイス。
(参考)5月お届け カヌレ食べ比べセットのページは、➡こちら
DelReY「カヌレ」
1949年にベルギーのアントワープで創業したショコラトリー「デルレイ」から、クラシックなカヌレ1種。

DelReYの検索結果ページは、➡こちら
アントワープ本店で取り扱っているカヌレを日本で再現したこだわりのカヌレ。高温でじっくり焼き上げられたカヌレは、外側はカリッと香ばしく、内側はねっとりした食感。カラメルのほろ苦さがアクセント。甘すぎずラム酒がふわっと香る王道の味。
20230411_0152_600x600.webp)
La maison JOUVAUD「カヌレバニラ」
フランスのプロヴァンス地方にて親子3代つづく老舗パティスリー。広尾や虎ノ門や京都祇園に店舗を構える「ラ・メゾン・ジュヴォー」から伝統的なカヌレ1種。
20230411_0140_600x600.webp)
La maison JOUVAUDの検索結果ページは、➡こちら
しっかりきかせたラム酒が口いっぱいに広がる、大人向けの味。マダガスカル産のバニラビーンズを贅沢に使用しており、ラム酒の後にバニラの甘い香りが上品に広がります。外側は柔らかく内側もふわふわで食べやすいカヌレ。
20230411_0149_600x600.webp)
Atelier Kato「フローズンカヌレプレーン」「フローズンカヌレショコラ」
世界初のメロンケーキ職人加藤シェフがプロデュースするお店「アトリエカトー」から、新感覚フローズンカヌレプレーンとショコラを2種。
230530_0348_600x600.webp)
Atelier Katoの検索結果ページは、➡こちら
世界初のメロンケーキ職人加藤シェフがプロデュースするお店「アトリエカトー」から、新感覚フローズンカヌレプレーンとショコラを2種。
230530_0353_600x600.webp)
焼き立てを直ぐに冷凍する事によって本来の風味を閉じ込め、冷凍でも表面カリッ、内側しっとりを実現したフローズンカヌレ。
3分解凍で内側がカスタードのようなアイスカヌレとして、常温でカヌレ本来のサクふわ食感を、温め直してバターの風味引き立つ焼きたての味。3種の食べ方ができるのが楽しい新食感カヌレ。
AND CAKE「カヌレ」
出来立ての美味しさを急速冷凍する事で、品質の高いお菓子を全国にお届けしているオンライン専門のパティスリー「アンドケーキ」から、バニラをぜいたくに使ったカヌレを1種。
20230411_0136_600x600.webp)
AND CAKEの検索結果ページは、➡こちら
世界のバニラ生産量のたった1割しか流通しないタヒチ種バニラビーンズと、フランス政府が認めるV.S.O.P.ラム酒を贅沢に使った香りにこだわり抜いたカヌレ。バニラのあとにラム酒の香りが広がります。温め直しても外側ザクザク、内側はふわっとした食感に感動。
20230411_0147_600x600.webp)
『Cake.jp』で現在買える CANELÉ 全ては、➡こちら
4月バターサンド
5種のバターサンド食べ比べ
さくホロのクッキーとなめらかなバタークリームは最高の組み合わせ。SNSで大人気のバターチーズサンドや、和菓子屋さんのバターサンド、ここでしか味わえない限定の新作バターサンドなどをチョイス。
(参考)4月お届け5種のバターサンド食べ比べセットのご紹介ページは、➡こちら

RUNNY CHEESE「レーズンバターチーズサンド」「羽二重イチゴバターチーズサンド」

とことんチーズにこだわったチーズスイーツ専門店RUNNY CHEESEから、一度は食べてみたいSNSで大人気のバターサンド2種。

レーズンバターチーズサンドの検索結果ページは、➡こちら
香ばしいチーズクッキーにぺろりと食べられる特製バタークリームをサンドした、定番人気のレーズンバターチーズサンド。厚さ4cmの濃厚でなめらかなバタークリームに甘めのレーズンが入っていてボリューム満点。

羽二重イチゴバターチーズサンドの検索結果ページは、➡こちら
福井の名物「羽二重餅」のもちもち食感がたまらない、イチゴバター、イチゴ餡、ドライイチゴを使ったイチゴ尽くしの羽二重イチゴバターチーズサンド。爽やかなドライイチゴとイチゴ餡のバランスが良く、食感の違いも楽しい。
果子舗DAIJU「バターサンドA’s ラムレーズン」「バターサンドA’s 苺」

明治35年創業、徳島の和菓子屋「岡萬本舗」の新ブランド「果子舗DAIJU」から、安心で上質な素材を使用したワンランク上のバターサンド2種。

「バターサンドA’s ラムレーズン」の検索結果ページは、➡こちら

「バターサンドA’s 苺」の検索結果ページは、➡こちら
ラムレーズンはレーズンをラム酒に漬け込み、苺は契約農家のさちのか苺を自社でセミドライ加工したものを白ワインに漬け込み自社で加工。それぞれに合ったバタークリームと一緒に、食感も大切にした自社農園栽培の阿波和三盆糖入りのサブレでサンド。
ほろほろのクッキーに挟まれた、しっかりバターを感じるやさしい甘さのバタークリーム。軽くて食べやすいので何個でも食べられそうなバターサンド。爽やかないちごと甘いレーズンも良いアクセント。
HACHIMITSU SWEETS en-nui「HONEY BEE SAND プレーン」

大阪産完熟はちみつをたっぷり使い、クラシックなフランス菓子をベースに素材の味や香りを活かしたスイーツをお届けしているHACHIMITSU SWEETS en-nuiから、口コミ高評価でパッケージもおしゃれなバターサンド1種。

「HONEY BEE SAND プレーン」の検索結果ページは、➡こちら
チーズ風味が癖になる、完熟のはちみつを一番感じていただけるプレーンフレーバー。しっとりサクサクのダックワース生地に、口どけの良いふわふわのハニークリーム。後からふわっとハチミツが香る甘すぎないクリームが絶品。
『Cake.jp』で現在買える BUTTER SAND 全ては、➡こちら
3月チーズケーキ
3種のチーズケーキ食べ比べ

シンプルだからこそパティシエのこだわりが光るチーズケーキ。ミシュラン獲得店のチーズケーキ、チーズ専門店のチーズケーキ、行列パティスリーのチーズケーキなどをチョイス。
(参考)3月お届けチーズケーキ食べ比べセットのページは、➡こちら
ラニーチーズ「I AM CHEESECAKE」

一つ目のブランドは、SNSでも大人気の福井県のチーズスイーツ専門店「ラニーチーズ」。とことんチーズにこだわり、チーズスイーツの可能性を広げるために新しい挑戦をしています。
数々のパティスリーやベーカリーなどで経験を積んだパティシエが、美味しいと言ってもらえるように常にお客様への笑顔をイメージしてスイーツを作っています。食材ひとつひとつ手作りにこだわり、安心、安全なスイーツを提供しているブランドです。

ラニーチーズの検索結果ページは、➡こちら
ラニーチーズでオープン当初からの人気の定番チーズケーキ「I AM CHEESECAKE」。フランス産のクリームチーズと後味さっぱりなサワークリームをベースに、濃厚な生クリームを惜しみなく使った本格ベイクドチーズケーキです。
チーズ感たっぷりで甘さは控えめ。食べた瞬間に溶け出すなめらかさがたまらないチーズケーキ。クッキー生地のザクザクした食感も楽しめます。シンプルだからこそ何度でも食べたいと思えるチーズケーキです。
パティスリー&カフェ デリーモ「ゴロゴロチーズの満足ベイクドケーキ」

二つ目のブランドは、赤坂で創業し2018年より東京ミッドタウン日比谷に本店を構える「パティスリー&カフェ デリーモ」。
パティシエ江口和明氏が創る、世界中のショコラと洋菓子を気軽に食べてもらえるお店は、美しいパフェとショコラスイーツが大人気です。そんなデリーモはお取り寄せスイーツも絶品です。

「ゴロゴロチーズの満足ベイクドケーキ」の検索結果ページは、➡こちら
ショコラスイーツのデリーモからチーズケーキの挑戦状!「ゴロゴロチーズの満足ベイクドケーキ」はゴーダチーズがゴロゴロと入ったチーズケーキ。100%発酵バターを使った匠のチーズバーシリーズのひとつです。
なめらかでくちどけのよいクリームチーズやサワークリームが使われていて後味爽やかなチーズケーキは、チーズ感たっぷりで満足感があります。香ばしいクッキー生地もアクセント。
アグレボヘルスフーズ「神バナナチーズケーキ by ラチュレ室田拓人」
三つ目のブランドは、は国産無農薬バナナのスイーツ専門店「アグレボヘルスフーズ」。安全で安心なものを美味しく届ける為、試行錯誤を重ね最も美味しく食べられるレシピにこだわっています。表参道のレストラン「ラチュレ」のオーナーシェフ室田拓人氏が手掛けたチーズケーキを展開しています。

開業後わずか1年3ヶ月でミシュランガイド東京2018の一つ星を獲得、2020年には限られたお店にのみ送られるグリーンスターを獲得した、表参道「ラチュレ」のオーナーシェフ室田拓人氏作り込んだ「神バナナチーズケーキ」。「皮まで食べられる」国産完全無農薬の神バナナを、チーズケーキ1個あたり約1本分贅沢に使用。
ふくよかな甘みの神バナナと、濃厚なクリームチーズ、サクサク香ばしいクッキー、そして芳醇なラム酒の香りが絶妙なバランスを織り成す、大人の為の贅沢なスイーツ。ねっとりとした食感でバナナの甘みがくせになる、ECサイトでは入荷待ちが続く絶品チーズケーキです。

アグレボヘルスフーズの検索結果ページは、➡こちら
『Cake.jp』で現在買える CHEESE CAKE 全ては、➡こちら
Cake.jpの購入方法
こちらか、上の「Sweecho過去回の購入方法」にあるリンクからCake․jpのページへ行きます。
商品を選ぶには、検索や商品カテゴリー、「ケーキを探す」「メニュー」ボタンで商品を探したら、カートに入れるをタップしますが、その前に右上に表示されている「マイページ(人の形の)マーク」から、新規登録かログインします。

⇩「マイページ(人の形の)マーク」をタップすると下の画面になります。

AmazonかLINEでログインすると新規登録の入力が省かれて楽です。
⇩
商品を選びます。

商品を選んだら「カートに追加」をタップします。
すると、下の様に「カートに商品が追加されました」と言う画面がオーバーラップしてきます。

「お買い物を続ける」か「カートを見る」を選びます。
ここでは「カートを見る」を選んで購入に進みます。

オプション設定が必要な商品には上のように選択画面が出ます。選んで「オプションを決定する」をタップし商品を決定します。
⇩

Amazonでログインするとamazon pay >タップで面倒な入力がなくすぐに注文できます。
Amazon以外で新規登録・ログインした場合は、お客様情報・お届け・支払情報を入力し決定します。
メールが送られてきますのでご確認ください。
会社:Cake.jp
社名 | 株式会社Cake.jp |
事業内容 | ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」 の運営 |
住所 | 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング1503 |
FAX番号 | 03-6893-7887 |
お問い合わせ | 問い合わせフォーム |
営業時間 | 10:00~19:00(土日祝休み) |
まとめ
Cake․jpでSweecho(スイーチョ)のケーキの探し方をご案内しました。
(参考)こちらからCake․jpのページへ行けます。
コメント